SENSERA WORLD

創業者が40歳で立ち上げた国産ワインブランドであることから、英語で「感覚」を意味する「Sense」と現代人の態度を意味する「時代」を組み合わせて「Era」と名付けました。
人生に対する高い要求と願望を持って、ワインテイスティングは人生を味わう姿勢を示すことです。

ロゴに込められた想い

このブランドが造るワインは、流れるようなワインに3つの果実を醸造したような、シンプルな3つの楕円形がトレードマークで、シンプルで化学成分を加えていないのが特徴です。標準的な文字はエレガントで細心の注意を払っており、生活の味を反映しています。

ボトルを飾る動物たち

ワインのラベルには、キジ、タイワンザル、ニホンジカなどの台湾固有の動物が描かれています。これらの動物は、山や森の果樹園に時々やって来て、果樹園に生命感を与えます。台湾風で優しい色合いの台湾梅酒をイメージした色合いです。

  • 2019

    柚子梅酒が、iTQi優秀味覚賞にて味覚と品質評価の「優秀味賞」で1つ星を獲得しました。

  • 2020

    炭焙梅酒が、iTQi優秀味覚賞にて味覚と品質評価の「優秀味賞」で1つ星を獲得しました。

  • 2021

    白桃梅酒が、iTQi優秀味覚賞にて味覚と品質評価の「優秀味賞」で2つ星を獲得しました。

  • 2022

    2022年4月、Senseraの1号店となる大渓老街店が新竹県にオープン。

    2022年9月、2号店として台南店が台南県でオープン。

    2022年10月、ボトル販売スタンド1号店として台中店が設立され、台中審計新村でオープン。

    2022年11月、販売スタントが嘉義店と台北東区店でオープン。

    2022年12月、販売スタントが台北圓山店でオープン。

  • 2023

    2023年3月、Senseraの旗艦店となる竹北店を新竹県にオープン。

    2023年5月、薔薇梅酒、新発売。

  • 2024

    2024年6月、薔薇梅酒が、iTQi優秀味覚賞にて味覚と品質評価の「優秀味賞」で2つ星を獲得しました。

    2024年9月、炭焙梅酒が、ISC2024にてLiqueurs & Specialities部門で「金賞」を獲得しました。